糖尿病教室の種類(形式) | 備考 |
---|---|
①講義 | 無料。 |
②運動 | 無料。運動しやすい格好でご参加下さい |
③講義(運動)&食事会 | 材料費500円(集団栄養指導料込み) |
④食事会(バイキング) | 一般の方:材料費800円(集団栄養指導料込み) 医療関係者の方(地域連携施設):材料費1,000円 |
※食事会は材料費を事前にお支払い頂きます。また予約制となっております。
糖尿病の治療は、合併症の発症・進行を予防するために高血糖を是正することです。つまり血糖コントロールがすべての基本となります。血糖コントロールの手段は、食事療法、運動療法、薬物療法の三つが柱となります。
笠寺病院では、日本糖尿病学会の専門医(医師)、糖尿病療養指導士(看護師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・管理栄養士)の専門チームを中心に、それぞれの専門性を生かし、「専門チームで支える糖尿病治療」として、糖尿病教室、教育入院等を積極的に行っています。
PDFファイルの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
>> Adobe readerのダウンロード