利用のご案内

入院のご案内

入院患者・ご家族の皆さんへ

入院の手続き

入院当日は、指定された時間に総合受付へお越しください。その際に、保険証・医療証(お持ちの方)・入院申込書・CSセット利用申込書・退院証明書等・服用中のお薬をご提出ください。手続きの後に、看護師が病室までご案内します。


お持ちいただくもの

お持ちいただくもの 備考
洗面用具 病院にはコップがありませんので、必ずお持ちください。
食事用具 箸、スプーンは病院でもご用意します。
日用品 時計、テッシュペーパー、スリッパなど。
下着、衣類、タオルなど ご希望の方は、衣類・タオルなどは病院でもご用意できます。(有料)
現在服用されているお薬 おくすり手帳。
健康保険証、医療証等、診察券 健康保険証、医療証等は毎月1回ご提示ください。

ご注意

  • ・ 貴重品、多額の現金、その他不要なものの病院内への持込みはご遠慮ください。
    院内で紛失した場合には責任を負いかねます。
  • ・ テレビ、冷蔵庫、冷暖房器具、加湿器等の持込みは原則お断りします。
  • ・ 包丁・ハサミなどの危険物の持込みは固くお断りします。

病室について

  • ・ ご希望通りの病室をご用意できないこともありますのでご了承ください。
    また、病状等の理由によりお部屋を移動していただく場合もあります。
  • ・ 室料差額は入退室の時間にかかわらず、0時を基準に1日分をお支払いいただきます。
    (1泊2日の場合は2日分の室料差額をいただきます。)

個室料について

当院では個室に入院される場合、各病棟へ特別療養環境室(差額病室)利用同意書の提出をお願いしています。


付添い人について

当院は厚生労働大臣の認可を受けた保険医療機関です。
入院される方のお世話は看護師等がいたしますので、付添い人は必要ございません。
入院される方の病状などの理由により、ご家族の方が付添いを希望される場合は看護師にご相談ください。


お食事について

医師の指示により、入院される皆さまの病状に合わせた食事をご用意しますので、 病院が提供する食事以外を食べることはご遠慮ください。
朝食はご飯食、パン食からお選びいただけます。

食事時間は次のとおりです

朝食 7:30~
昼食 12:00~
夕食 18:00~

入院費の支払

  • ・ 入院費用は健康保険法の定めにより算定します。健康保険法が適用されないもの(自費診療分等)は、別に定めた料金を頂きます。
  • ・ 不明な点等ございましたらは医事課までお問い合わせください。
    TEL(代表):052-811-1151
  • ・ 入院費のご請求は月1回です。毎月、月末絞め、翌月の15日支払です。
    ※いずれも当日が日曜、休日の場合は前日にお支払いをお願いします。お支払期限は請求日から7日以内とさせていただきます。
  • ・ 退院時のお支払いは退院当日に1階会計窓口でお願いします。
  • ・ お支払いにはクレジットカードがご利用いただけます。(一部のカードを除きます)
  • ・ CSセットの請求書はご自宅に届きます。CSセットのお支払いはコンビニでお願いします。
クレジットカード

書類について

当院では、診断書・診療情報提供書・証明書などを発行しております。 ご希望の方は、総合受付にご相談ください。なお入院中の患者さんは各階のナースステーションまでご相談ください。
※発行には1週間程度のお時間をいただいております。


保険外併用療養費(選定療養)

  • ・ 180日を超えて入院されている場合、入院基本料の15%を保険外併用療養費(選定療養)として徴収させていただく場合があります。
  • ・ 3ヶ月以内に他の病院で同じ病名で入院されていた場合、入院期間が通算される場合があります。

外出・宿泊

やむを得ず外出、外泊を希望される場合は、主治医の許可が必要ですので、看護師にご相談ください。 外出許可書をお受け取りになられましたら、必ずお帰りの際にナースステーションへお出しください。


退院の際は

退院日は、医師・看護師が相談の上、決めさせていただきます。
お忘れ物のないよう退室をお願いします。


駐車場のご案内

  • ・ 入院中の方の駐車はご遠慮ください。
  • ・ 入退院時の送迎に限り、駐車無料です。

お願い

  • ・ 入院中、患者さんの手首にリストバンドを装着させていただきます。
    患者さんの安全のためご協力をお願いします。
  • ・ 院内で携帯電話をご利用の際は周りの方のご迷惑とならないようご配慮願います。
    ※使用禁止エリアは、外来診察室付近、病棟廊下。

お見舞い・ご面会について

平日 13:00~20:00まで
土休日 11:00~20:00まで

面会について

  • ・ 患者さんの病状、診療の都合によりお見舞いをお断りすることがあります。
  • ・ ペット連れ、飲酒をしてのお見舞いはお断りします。
  • ・ 院内は全面禁煙です。
  • ・ 院内で携帯電話をご利用の際は周りの方のご迷惑とならないようご配慮願います。